tori-ojisanのブログ

何気ない毎日を幸せに感じられるようになりたい

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

お茶碗の錆漆削り

作業前 麦漆接着 今思えばこの段階で、あちこちに漆が付いて黒ずんでいる。 錆漆後、もう、めちゃめちゃです。 錆漆削り後です。暇な時に彫刻刀でカリカリ、累計4、5時間は削りました、多少の傷を覚悟で、400番の水ヤスリもかけました。 これが精一杯、こ…

錆漆削り 第五工程

本来、5日位乾燥として間を空けるのですが、塗ってから2日目で錆漆削りを行いました。 錆漆が硬かった事もあるのか、十分に乾燥しているようです。 彫刻刀で削っていますが、広範囲に派手に塗ってしまい予想通り大変です 作業を行なっていてわかったのは、…

錆漆 第四工程

錆漆を作ります。先ずは、砥の粉に水を加え練ります。 更に、生漆を砥の粉と水に対して5割加え良く練り、錆漆の完成です。 麦漆接着から約2週間乾燥させ、錆漆を塗りました。因みに、写真は撮りませんでしたが、はみ出た麦漆を刃物で取り除く、麦漆削りの工…

またまた新顔登場

素直に平皿を治していた時に、またまた、これも宜しく❗️との御用命を受け賜りました。😭 親戚の結婚式の引き出物と子供が使っているマグカップ。 喜んで直させて頂くこととします。😩 小さな欠けですね。

刻苧充填 第三工程

麦漆接着をした平皿です。欠けています。 2mm以下の小さな欠けの場合は、錆漆。それ以上の大きな欠けの場合は、刻苧充填と言う手法を使うそうです。この平皿の欠けは、大きく初めての工程になりますが、刻苧充填で埋める事にします。 上の写真が刻苧充填ビフ…

新たな食器登場

夜な夜な、茶碗を治していることを嗅ぎつけたかみんさんが、これもよろしくって平皿2枚をぽん。引き出物にお出しした皿との事。全く記憶にありませんでした 茶碗に集中したかったのですが、まぁ確かにどうせやるならと思い修理のに取り掛かる事にしました。 …

接合(麦漆接着)第二工程

いよいよ、接着です。 先づ、麦漆と言う接着剤を作ります。 小麦粉に水を加え、耳たぶの硬さに練り、その後第一工程で使った、透漆を加え、練り練りです。 案の定と言いますが、とても接合面に綺麗に塗れるような雰囲気0です。 パサパサやん耳たぶ位の硬さ…

漆固め 第一工程

いよいよ、開始です。 割れた破片の断片全部に漆固め、平たく言うと 接着強度を上げる前処理、プライマーをかける 工程、透漆を塗ります。 子供の頃使った、プラモデルの塗装を思い出します♪ 順調に練り終ました 大小10個の破片、まるで発掘された土器のよ…

破片は全て揃っています

とりあえず、破片を集めテープでとめてみました。元の形になり、修復できそうです! 奥にピンボケで映っている箱が東急ハンズのネット販売で買った、金継セットです。 初心者用を購入しました、瀬戸物の修復は初めてです。不安と期待のスタート。

金継に挑戦

5年前、長男の初給料で貰ったご飯茶碗を割ってしまった。これを機にテレビで以前見た金継にチャレンすることにしました。